2012年10月20日
2012年10月14日
ウォーキングin荒尾 その3
宮崎兄弟生家です。
宮崎兄弟と言えば、宮崎滔天が有名ですよね。滔天と孫文の関係は、最近注目されてきています。
林真理子の『白蓮れんれん』を読んだとき、白蓮の恋の相手、宮崎龍介が滔天の息子だと知って驚いたことがあります。
孫文との関係から、中国からのお客さんを見込んでか、中国人のガイドさんがいました。以前は、中国人の方も多かったそうですが、最近は、尖閣問題のせいか、さっぱりだそうです。


宮崎兄弟と言えば、宮崎滔天が有名ですよね。滔天と孫文の関係は、最近注目されてきています。
林真理子の『白蓮れんれん』を読んだとき、白蓮の恋の相手、宮崎龍介が滔天の息子だと知って驚いたことがあります。
孫文との関係から、中国からのお客さんを見込んでか、中国人のガイドさんがいました。以前は、中国人の方も多かったそうですが、最近は、尖閣問題のせいか、さっぱりだそうです。


2012年10月13日
2012年10月13日
ウォーキングin 荒尾
今日は、早起きをして、荒尾駅発着のJRウォーキングに参加してきました。今は、帰りの電車の中です。
荒尾駅に降り立ったのは、初めて。
荒尾と言えば、今の季節はナシですよね。もちろん買いました。それに、万田坑、宮崎兄弟の生家…。いろいろあります。
写真は、荒尾駅舎。

荒尾駅に降り立ったのは、初めて。
荒尾と言えば、今の季節はナシですよね。もちろん買いました。それに、万田坑、宮崎兄弟の生家…。いろいろあります。
写真は、荒尾駅舎。

2012年10月13日
りぼんちゃん、おめでとう!
昨夜は、採用試験に合格した仲間、りぼんちゃんをお祝いするため、仲のいい方々と『まさ』に集いました。
難関を突破したりぼんちゃん。素晴らしいの一言!頑張ったね、りぼんちゃん。
また、飲もうね~。

難関を突破したりぼんちゃん。素晴らしいの一言!頑張ったね、りぼんちゃん。
また、飲もうね~。

2012年10月11日
2012年10月10日
2012年10月09日
2012年10月08日
2012年10月07日
えびの高原 その2
えびの高原で見つけた、かわいい花です。
えびの高原は、人であふれてました。
登山って、やっぱりブームになってるんですね。『山ガール』って言葉も聞きますよね。確かに、若い女の子がいっぱいいたなあ。

えびの高原は、人であふれてました。
登山って、やっぱりブームになってるんですね。『山ガール』って言葉も聞きますよね。確かに、若い女の子がいっぱいいたなあ。

2012年10月07日
えびの高原
お久しぶりです。
秋真っ盛りですね。連休ですね。
ということで、山登りに出かけました。
行き先は、霧島の韓国岳。
ネットで調べてみると、初心者にも十分に登れる感じ…。
で、行ってみると……。
険しい道の連続にびっくり!
ヘトヘトになりました。
しかし、ヘトヘトの私の横を、涼しい顔をして登って行く中高年の方々がいっぱい!体力不足を痛感しました。
私には、ウォーキングがちょうどいいかなあ。

秋真っ盛りですね。連休ですね。
ということで、山登りに出かけました。
行き先は、霧島の韓国岳。
ネットで調べてみると、初心者にも十分に登れる感じ…。
で、行ってみると……。
険しい道の連続にびっくり!
ヘトヘトになりました。
しかし、ヘトヘトの私の横を、涼しい顔をして登って行く中高年の方々がいっぱい!体力不足を痛感しました。
私には、ウォーキングがちょうどいいかなあ。
