プロフィール
らぶ
らぶ
夫と息子と田舎に暮らす、働く主婦です。仕事と家事に追われる毎日ですが、好奇心をなくさずに過ごせたらと思っています。
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
QRコード
QRCODE

2022年04月24日

藤の花

土曜日、仲のいい友人と、玉名に藤の花を見に行きました。
行ったところは、「山田日吉神社」。
小さな神社なのですが、藤の花めあてにたくさんのお客さんで賑わっていました。
地域の特産品を売る出店までありました。

藤の花

藤の花

藤の花

藤の花

こんなに見事な藤棚を見たのは初めてです。
目の保養になりました。




同じカテゴリー(行ってみました!)の記事画像
ゴールデンウィーク その①
立田山 ウォーキング
山口に行ってきました
西南戦争遺跡巡りウォーキング
蘇陽峡へ
出水へツルを見に
同じカテゴリー(行ってみました!)の記事
 ゴールデンウィーク その① (2022-05-01 09:31)
 立田山 ウォーキング (2022-04-11 05:15)
 山口に行ってきました (2021-12-27 14:04)
 西南戦争遺跡巡りウォーキング (2021-11-27 17:53)
 蘇陽峡へ (2021-11-22 05:35)
 出水へツルを見に (2021-11-04 05:47)

この記事へのコメント
見事な藤棚ですね~~☆きれい!!
ちょうど満開で見ごろのようです。
いい香りがこちらまで流れてきそう・・・
( *´艸`)
Posted by maco at 2022年04月24日 21:07
 いや~、本当見事な藤棚ですね。1枚目水車の写真もいいです。
Posted by Tsuka at 2022年04月24日 22:09
macoさま、コメントありがとうございます。福岡の八女市黒木に大きな藤棚があり、バスツアーが熊本からもよく出ているのですが、コロナのこともあって、なかなか行けません。しかし、地元熊本にも、こんな見事な藤棚があるなんて!行ってよかったです。
Posted by らぶ at 2022年04月25日 05:34
Tsukaさま、コメントありがとうございます。
ちょうど満開で、藤の甘い香りが漂っていました。近くの道の駅周辺にも藤棚があり、そこにも行きました。藤づくしの1日でした。
Posted by らぶ at 2022年04月25日 05:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。