2022年04月24日
藤の花
土曜日、仲のいい友人と、玉名に藤の花を見に行きました。
行ったところは、「山田日吉神社」。
小さな神社なのですが、藤の花めあてにたくさんのお客さんで賑わっていました。
地域の特産品を売る出店までありました。




こんなに見事な藤棚を見たのは初めてです。
目の保養になりました。
行ったところは、「山田日吉神社」。
小さな神社なのですが、藤の花めあてにたくさんのお客さんで賑わっていました。
地域の特産品を売る出店までありました。




こんなに見事な藤棚を見たのは初めてです。
目の保養になりました。
2022年04月17日
運動公園でウォーキング
昨日今日と、好天に恵まれた休日でした。
昨日は、午後から県の運動公園周辺を歩きました。
ウォーキングやランニングのコースが整備されていて、気持ちよく歩くことができます。
新緑の中を歩くと元気が湧いてきます。



定年退職をしてから、パートのような仕事はしているものの、今までのように、何かに追われるような毎日ではありません。生活の中心は、通信制大学での勉強です。
勉強は思っていたよりも大変ですが、思っていたよりも楽しいです。
何で、現役の学生時代にもっと学ぶことを楽しめなかったのかと思うほど楽しいです。
この「楽しい」という気持ちが、続くといいなあ~。
昨日は、午後から県の運動公園周辺を歩きました。
ウォーキングやランニングのコースが整備されていて、気持ちよく歩くことができます。
新緑の中を歩くと元気が湧いてきます。



定年退職をしてから、パートのような仕事はしているものの、今までのように、何かに追われるような毎日ではありません。生活の中心は、通信制大学での勉強です。
勉強は思っていたよりも大変ですが、思っていたよりも楽しいです。
何で、現役の学生時代にもっと学ぶことを楽しめなかったのかと思うほど楽しいです。
この「楽しい」という気持ちが、続くといいなあ~。
2022年04月11日
ちょっと嬉しい出来事
庭の藤の花が咲いています。
紫色が美しい。義母が世話をしている庭の花を見ると、心が和みます。
退職前はゆっくり花を眺めることもなかったなあ~。

今日は嬉しいことがありました。(たいしたことではありませんが・・・・)
久しぶりに会った人に、
「早期退職されたんですね。」
と言われ、
「早期退職じゃあリませんよ。定年退職です。60歳になったんです。」
と言うと、
「ええ~!そうだったんですか。全然60には見えませんよ~。」
と言われ、何だかとても嬉しくなりました。
もちろん、退職祝い代わりのお世辞だということは、百も承知です。
でも、喜んでしまうんです。女心ですね。
紫色が美しい。義母が世話をしている庭の花を見ると、心が和みます。
退職前はゆっくり花を眺めることもなかったなあ~。

今日は嬉しいことがありました。(たいしたことではありませんが・・・・)
久しぶりに会った人に、
「早期退職されたんですね。」
と言われ、
「早期退職じゃあリませんよ。定年退職です。60歳になったんです。」
と言うと、
「ええ~!そうだったんですか。全然60には見えませんよ~。」
と言われ、何だかとても嬉しくなりました。
もちろん、退職祝い代わりのお世辞だということは、百も承知です。
でも、喜んでしまうんです。女心ですね。
2022年04月11日
立田山 ウォーキング
9日土曜日、立田山周辺で開催されたウォーキング大会に参加しました。
とてもいいお天気で、気持ちよく歩くことができました。
竜田口駅からスタート

立田山の山頂に行く途中、宮本武蔵の棺を載せたという引導石なるものがありました。


木々の中を歩き、山頂に


熊本大学の中にある旧制第五高等学校記念館もコースに含まれていました。



いいお天気の中で歩くって最高!
とてもいいお天気で、気持ちよく歩くことができました。
竜田口駅からスタート

立田山の山頂に行く途中、宮本武蔵の棺を載せたという引導石なるものがありました。


木々の中を歩き、山頂に


熊本大学の中にある旧制第五高等学校記念館もコースに含まれていました。



いいお天気の中で歩くって最高!
2022年04月10日
お久しぶりです
みなさん、こんにちは。本当にお久しぶりです。
お元気でしたか。
3月末で長年勤めてきた仕事を定年退職しました。いつの間にか60になっていたことに、今更ながら驚いています。
4月から、新しい生活が始まっています。
まだ、戸惑うところもありますが、楽しんでいます。
また、記事をアップしていきますので、どうぞこれからもよろしくお願いします。
お元気でしたか。
3月末で長年勤めてきた仕事を定年退職しました。いつの間にか60になっていたことに、今更ながら驚いています。
4月から、新しい生活が始まっています。
まだ、戸惑うところもありますが、楽しんでいます。
また、記事をアップしていきますので、どうぞこれからもよろしくお願いします。
Posted by らぶ at
16:23
│Comments(4)