2013年01月12日
くまモンと
今日は、受験生の息子と受験する高校までの行き方を確認するため、電車に乗って熊本市内に行きました。試験まであと十日ちょっと。心配です。
帰りに、上通りに行きました、まるぶん書店の前でくまモンのフォトマーカーを見つけて、パチリ。
不思議です。看板にカメラを向けるだけで、画面の中にくまモンが現れます。

帰りに、上通りに行きました、まるぶん書店の前でくまモンのフォトマーカーを見つけて、パチリ。
不思議です。看板にカメラを向けるだけで、画面の中にくまモンが現れます。

2013年01月10日
2013年01月09日
ありがとう
私の職場のTさんは、明るくて元気いっぱい!みんなの人気者です。
今日、Tさんから、こんなにカワイイものをもらいました。
受験を控えた息子のためのお守りです。タコが、『合格』のハチマキをしています。ありがとう!
息子よ頑張れ!

今日、Tさんから、こんなにカワイイものをもらいました。
受験を控えた息子のためのお守りです。タコが、『合格』のハチマキをしています。ありがとう!
息子よ頑張れ!

2013年01月07日
2013年01月06日
2013年01月05日
2013年01月04日
大岳山神社
おととい、実家に帰って、母の墓に行きました。一緒に行った妹と父と、なぜか故郷の山『大岳山』に行こうということになり、行ってみました。
大岳山は、かなり上まで車で行けます。
車を降りて山頂を目指します。ちょうどいい感じの距離です。
山頂には、小さな神社がありました。その名も『大岳山神社』。
ちゃんとお餅や赤酒が供えられていて、ちょっと驚きました。どなたかが、ここまで登り、お正月の準備をきちんとされるんですね。家族の幸せをしっかりお願いしました。

大岳山は、かなり上まで車で行けます。
車を降りて山頂を目指します。ちょうどいい感じの距離です。
山頂には、小さな神社がありました。その名も『大岳山神社』。
ちゃんとお餅や赤酒が供えられていて、ちょっと驚きました。どなたかが、ここまで登り、お正月の準備をきちんとされるんですね。家族の幸せをしっかりお願いしました。

2013年01月01日
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
皆さんいいお正月をお迎えのことと思います。
今年が皆さんにとってよい年になりますように。
さて、さっき日本一の石段の登り口まで行ってきました。車が結構とまっていました。元日から3333段にチャレンジする元気な人がいることにちょっとビックリ。

皆さんいいお正月をお迎えのことと思います。
今年が皆さんにとってよい年になりますように。
さて、さっき日本一の石段の登り口まで行ってきました。車が結構とまっていました。元日から3333段にチャレンジする元気な人がいることにちょっとビックリ。
