プロフィール
らぶ
らぶ
夫と息子と田舎に暮らす、働く主婦です。仕事と家事に追われる毎日ですが、好奇心をなくさずに過ごせたらと思っています。
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2015年08月25日

熊本に上陸

台風15号が熊本に上陸しました。今は、県北部の荒尾を通過しているようです。
激しい風雨で、昨夜はあまり眠れませんでした。飼い猫のモモも、不安そうにうろうろしてました。
庭木も強風にさらされ、しなっています。



ああ〜!しなっていたのに、庭木も花も倒れてしまった!まだまだ、風雨は収まりそうにありません。





  


Posted by らぶ at 07:07Comments(3)雑記

2015年08月24日

延岡 チキン南蛮

日曜日、チキン南蛮を食べに延岡に行きました。
食事を兼ねたドライブ。

延岡は、チキン南蛮発祥の地。春に初めて延岡のチキン南蛮を食べ、そのおいしさにびっくりしました。肉も軟らかいし、タルタルソースの味も違う。それに肉をつけ込んであるのか、肉にしっかり味がついている。

夏休み中にぜひまた行きたいとねと、夫とずっと話していました。
この前行ったときは、「おぐら」で食べました。
今回は、この前入れなかった「直ちゃん」に行ってみましたが、やはり長蛇の列。
で、今回も「おぐら」に行きました。前回はおぐらの支店だったのですが、今回は同じおぐらでも本店に入ることができました。

当たり前のことですが、支店も本店も味は変わらず、とても美味しかった!




このセットには、宮崎の郷土料理「冷や汁」がついていました。ご飯にかけて食べると、これまた美味!

次は直ちゃんに行きたいなあ。  


Posted by らぶ at 22:26Comments(2)おいしいもの

2015年08月22日

小川名物 白玉粉

友人の家のバーベキューにお呼ばれしたので、手みやげを買いに行きました。
こんなとき、真っ先に頭に浮かぶのは、地元小川町名物の白玉粉です。
白玉粉はお料理にもスイーツ作りにも使えるし、美味しいし、ホントに使えるヤツなんですよね。

で、白玉粉を買いに「白玉屋新三郎」へ。





この石臼がお店のシンボルマークになっています。





包装を待っている間、美味しいお茶とお菓子のサービスがあります。

お茶を飲みながらお店に置いてあるノート(お客さんが自由に記入できるノート)を何気なく見ていたら、「福岡から来ました」「鹿児島から来ました」などの記述があり、ビックリ!
こんな、レトロなお店を訪ねる旅行もアリかも。









  


Posted by らぶ at 23:37Comments(0)おいしいもの

2015年08月20日

甘いものがいっぱいです!

甘いものが大好きです。甘いものを食べるとストレスも吹き飛びます。

最近のお気に入りは、「ミョウガまんじゅう」
ミョウガの葉っぱがある季節に食べるおまんじゅう。

あんこを白玉団子で包み、ミョウガの葉っぱでくるんで蒸したおまんじゅうです。これって他県でも食べられているのかな。
ちなみに、私の住んでる小川町は白玉粉の産地です。

もうひとつ…。
前にブログに載せたことがあると思いますが、「豆菓子」です。
私は小さいころから豆菓子と呼んでいたけど、ホントの名前はよく分かりません。

私の生まれた町では、何かお祝い事があると、お母さんたちが作ってました。
どこにでもあるお菓子だと思っていましたが、生まれ故郷の郷土菓子だと知ったのは大人になってから。

最近は、近くの道の駅に売ってあるので買いに行きます。
食べると、亡くなった祖母を思い出します。料理上手な人でした。料理を教えてもらっておけばよかったなあ。
  


Posted by らぶ at 21:06Comments(0)おいしいもの

2015年08月17日

唐津

佐賀の唐津は、私のお気に入りの街です。
落ち着いた佇まいの街並み、虹の松原、玄界灘…。心惹かれる風景が広がっています。
お盆の休みに出かけました。

唐津城から見える虹の松原


炭鉱で財を成した高取伊好の私邸
一見の価値ありです。



どれだけお金持ちなの!と言いたくなる贅沢な造り

お庭で発見

よく見ると愛嬌のある顔

唐津の街を散策中に見つけた風景




何度でも来たくなる街。







  


Posted by らぶ at 22:39Comments(2)行ってみました!

2015年08月10日

さわやかな朝

日曜日、朝6時から砂川沿いを歩きました。青空が広がり気持ちのいい朝です。
写真では見えにくいのですが、トンボがたくさん飛んでいました。


  


Posted by らぶ at 09:50Comments(0)雑記

2015年08月08日

昨夜はまさで!

昨夜は、気の合う方々とまさでお食事。
楽しかったなあ。
こんなひとときが、エネルギーを充填してくれるんだよなあ。
食事も美味しかった。まさの大将は、口は悪いけど、料理の腕は確かです。皆さんも行ってみてね〜。





  


Posted by らぶ at 11:25Comments(0)おいしいもの

2015年08月06日

お弁当頑張ってます。

夏休みに入り給食がないので、毎日お弁当を作ってます。昨年まではコンビニで買うことが多かったのですが、お弁当のブログを見ると『作りたい!』という気持ちがむくむくと湧きあがってきます。
今日のお弁当です。(夫と私の二人分)



今日は、今から熊本市内に出張。
行って来まあす。
  


Posted by らぶ at 07:49Comments(4)雑記

2015年08月05日

ドリカム新幹線

和歌山に行った時、コマーシャルで見る『ドリカム新幹線』に乗りました。
ドリカムの歌が好きな私は、なんかトクした気分になりました。ウフフ、…、なんかウレシイ



  


Posted by らぶ at 20:21Comments(0)雑記

2015年08月03日

豆苗

先日、スーパーの野菜売り場で『豆苗』を買ってきました。
切り取って料理に使ったあと、下の根っこの部分を水につけて、育ててみることにしました。

数日すると、こんな感じ。

これは、もう2回目の再生。明日は収穫できそうです。何回ぐらい収穫できるのでしょうか。
台所に畑ができたようで楽しいです。

  


Posted by らぶ at 22:01Comments(0)おいしいもの

2015年08月02日

梅田スカイビル

大阪観光の続きです。
梅田スカイビルに行ってみました。屋上にある『空中庭園』が観光スポットなんだそうです。高所恐怖症の夫は、一階で私を待つことに。

屋上までほ、高速エレベーターに乗り、さらに長い長いエスカレーターに乗って行きます。


夜に来たら夜景がキレイだろうなあ。




まさに、空中にある庭を散策している感じ。スカイビル横には、田んぼや畑もありました。ビルの谷間に田んぼです!



最後に…。
インターハイで息子の学校が、男子マイルリレーで優勝しました。ネット中継を見ていたのですが、大興奮しました!
素晴らしい!月並みな言葉だけど、感動をありがとう!







  


Posted by らぶ at 20:28Comments(0)行ってみました!

2015年08月01日

熊本に帰る新幹線の中

今、博多を出たとこです。
あっという間の二泊三日でした。
今日は、少しだけ大阪観光をしました。
ちょっと紹介します。

大阪城です。熊本人は熊本城が天下一の城だと思ってますよね〜。(私だけじゃないはず)
でも、大阪城の広さと大きさに圧倒されました。





石垣の石も大きい!お城も大きい!

これは、秀頼公と淀殿が自刃された場所に建つ碑。


比べるものではないけれど、やっぱり熊本城が凛々しくてかっこいいかな。(^.^)

  


Posted by らぶ at 17:30Comments(0)雑記