おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら
プロフィール
らぶ
らぶ
夫と息子と田舎に暮らす、働く主婦です。仕事と家事に追われる毎日ですが、好奇心をなくさずに過ごせたらと思っています。
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2019年01月27日

新しいラーメン屋さん

最近、開店したラーメン屋さん「馬力屋」。ネットで調べてみたら、家系ラーメンとありました。
家系ラーメン?初めて聞きました。
なんでも、豚骨醤油ベースの太麺ストレートのラーメンらしい。

私は、あっさり味を注文。



さっぱりしていて美味しかった。
いつも駐車場が車でいっぱいなのも頷けます。  


Posted by らぶ at 09:25Comments(0)おいしいもの

2019年01月20日

お気に入りの「ぎゅーぎゅー亭」に

土曜日の夕方は、葦北のぎゅーぎゅー亭へ。
食べたのは、葦北牛。



雛飾りもありました。



考えてみると、ホントに食べてばかり。
痩せないはずだあ。  


Posted by らぶ at 09:52Comments(0)おいしいもの

2019年01月20日

美味しいものを食べて幸せ

今日は大寒。朝から冷たい雨が降っています。
庭に咲く梅の花が、雨に濡れて寒そうです。

さてさて、金曜日の夜、楽しいオバサマたちと、私のお気に入りの居酒屋さん「まさ」に行きました。

やっぱりここのお料理は美味しい!しかも安い!
初めてまさに来たオバサマも気に入ってくれてよかった!








  


Posted by らぶ at 09:48Comments(2)おいしいもの

2019年01月14日

「いだてん」をめぐる

昨日の「いだてん」よかった〜。
四三さんの子ども時代を演じた、くりくり頭の子、可愛かった〜。

そこで、連休最終日の今日、玉名にオープンした大河ドラマ館と、金栗四三さんの生家に行ってきました。

まずは玉名の大河ドラマ館。


金栗さんのことだけでなく、玉名での撮影についても詳しい展示があり、見応えがありました。写真撮影は、決められた場所だけだったので、あんまり写真は撮れませんでした。





次は、金栗さんの生家記念館。
今まで何度か行ったことがあります。荒れていたので、ちゃんと記念館になるのか心配していましたが、見事に記念館へと変貌を遂げていました。





生家では、実際にロケが行われたそうです。
こんな張り紙が。






四三さんの勉強部屋。


大河ドラマ館も、生家記念館も、人でいっぱいでした。駐車場の車は、県外ナンバーがいっぱい!ドラマの影響ってすごい(^^)
あまり、盛り上がってないなあと思っていましたが、とんでもない!
放送が始まると、やはり注目されるんですね。



帰りには、南関で美味しいうどんを食べて帰りました。



どこに行ってもこんなのぼり旗がありました。



メキシコ五輪のマラソン銀メダリスト、君原健二さんの講演会もあるらしい。行きたいなあ。


玉名も和水も、熱かった(o^^o)
  


Posted by らぶ at 18:32Comments(4)行ってみました!

2019年01月13日

今日も「いだてん」

今日は、大河ドラマ「いだてん」の2回目でした。8時からの放送が待ちきれず、6時からのBSでの放送を見ました。
今回は、金栗四三の熊本時代が描かれてました。

観ていると、見たような風景がたくさん!
熊本で撮影をしたんですね〜。
なんだか嬉しい(o^^o)

四三さんの実家近くにある石橋は、美里町の二俣橋。玉名の高瀬船発着場、四三さんの生家……、昔の雰囲気をきちんと出して、上手く撮ってあるなあ。驚きました。

それに、役者さんたちの熊本弁も素晴らしい!

1回目は、登場人物が多くて、頭の中で整理できなかったけど、2回目は引き込まれてしまった。

玉名市に、大河ドラマ館が昨日オープンしたようです。


これは、今日の熊本日日新聞。

行ってみたい!
  


Posted by らぶ at 19:26Comments(2)雑記

2019年01月13日

天草へ

今日は、親戚の法事で天草に行きました。
天気がイマイチで、いつもは藍より青い天草の海がキレイに見えません。残念!



ご馳走をいただきました。




  


Posted by らぶ at 18:57Comments(0)行ってみました!

2019年01月12日

梅の花

毎日寒いですね〜。

今日は休日。今週はよく働いた!ゆっくり休もうと思っても、働く主婦にはやることがたくさん。

家事もひと段落つき、ふと庭を見ると、梅の花が咲いていました。気持ちが和みます。

春が待ち遠しい。

  


Posted by らぶ at 20:12Comments(4)雑記

2019年01月06日

今日から「いだてん」

今日から、金栗四三が主人公の大河ドラマ、「いだてん」が始まります。
金栗四三は熊本の人。
今朝の熊本日日新聞の一面は、なんと「いだてん」でした!
放送が楽しみ(o^^o)




  


Posted by らぶ at 15:28Comments(2)雑記

2019年01月06日

幣立神社

我が家から一時間ほどのところにある幣立神社(へいたて)に初詣に行ってきました。
幣立神社は、高天原神話発祥の地といわれ、天孫降臨の物語はこの神社から始まっているといわれています。







今年も、つつがなく過ごせますように。

  


Posted by らぶ at 09:11Comments(0)行ってみました!

2019年01月06日

三角西港

冬休みも今日で終わります。
気を引き締めて頑張らなくちゃ(o^^o)

お正月、母の墓参りに行ったとき、近くにある三角西港まで足をのばしてみました。

三角西港は、「明治日本の産業革命遺産」の一つとして、世界遺産に登録されています。

この三角西港を造ったのが、当時熊本県知事であった富岡敬明です。三角で生まれた私は、富岡敬明の名前だけは知っていました。

先日、山梨に行ったとき、この富岡敬明が山梨でも県の発展に尽くしたことを知りました。そこで、改めて西港を訪れてみたのです。



富岡敬明さん






西港の近くにある石碑



五メートルをはるかに超えるであろう大きな石碑です。



富岡敬明は、山梨が気に入ったのでしょう、晩年は山梨で過ごしたそうです。


  


Posted by らぶ at 08:52Comments(3)行ってみました!

2019年01月02日

新年2日目

年が明けて2日目です。
昨日はニューイヤー駅伝、今日は箱根駅伝と駅伝に浸かってます。明日の箱根駅伝が終わると、お正月が終わり、そして冬休みが終わります。

うちの猫ちゃんたち、箱根駅伝を見ている私たちの横でまったりしています。
なんか羨ましい……。

  


Posted by らぶ at 16:11Comments(0)雑記

2019年01月01日

明けましておめでとうございます

2019年が始まりました。

この一年が、皆さんにとっていい一年でありますように!
今年もよろしくお願います(o^^o)

あいにく、スッキリしない元旦の空。


  


Posted by らぶ at 08:58Comments(6)雑記