2012年03月31日
2012年03月31日
城見櫓

昨夜は職場の送別会でした。毎年のこととはいえ、共に仕事をしてきた方々との別れは、寂しいです。
送別会の会場は、お城のすぐ近くにある『城見櫓』。初めて行ったのですが、とにかく景色が素晴らしい!お城とサクラを眺めながら飲むお酒は最高!
この上ない贅沢を味わった気分。
また行きたい!
2012年03月30日
春爛漫

サクラの花がきれいですね〜。春が来た!という感じです。
我が家の庭にも、春の花が咲き乱れています。ピンク、白、黄色、紫…。それは見事です。
田舎にある我が家。庭もはかなり広いです。庭造りが趣味の義母が毎日せっせと手入れをしてくれます。ありがとう!お義母さん!
2012年03月29日
大岳山

2週間ほど前、宇土半島で一番高い山、大岳山に登りました。宇土半島で生まれた私は、毎日大岳山を見ながら育ちました。
大岳山に登るのは40年ぶり。小学生のときに登ったときにはとてもきつかったのですが、今はかなり上まで車で行けます。
山頂には、ここで自刃した神風連の石碑があります。地元の方たちが、掃除をされるのでしょう、きれいな山頂でした。山登りも楽しい!
2012年03月28日
うっかりしてました

今日、たかさんのお店に息子の学生服をクリーニングしてもらおうと持って行きました。
ところが、私うっかりしてました。明日は退任式。息子は学生服を着て行かなければなりません。あわてて、お店に取りに行きました。すみませんでした!たかさん!
写真は、たかさんのお店に飾ってあった五月人形。とても立派なものでした。あとひと月もしたら、ゴールデンウイークですね。月日が経つのはほんとに早い!
2012年03月28日
さくら亭

昨日、小川商店街入り口のとこにある『さくら亭』に行ってみました。
1年近く前にできて、ずっと気になっていました。
おそばと最中のお店です。盛りがよくって、お味もgood!いいお店でした。お庭もきれいで、食事ができるように石造りのテーブルが置いてありました。
どきんちゃん、いつか行こう!
2012年03月27日
一勝地駅

ちょっと前ですが、息子と一勝地駅に行きました。一勝地駅は受験生にとって縁起のいい駅として有名ですよね。息子は受験生ではありませんが、球磨川沿いをドライブしたくなり出かけみたのです。
一勝地駅はレトロな雰囲気のステキな駅でした。
帰りには温泉施設『かわせみ』でおいしいランチをいただきました。なかなかいいとこ。
写真は、駅で見かけた球磨村のマスコットキャラクター『球磨太郎』。頭と足の部分には、球磨村のシンボルである棚田がデザインされているそうです。かわいい!こんどは、棚田に行かなくちゃ。
球磨村、いいとこです。
2012年03月25日
サクラ

お久しぶりです。
昨日、母の墓参りに行きました。納骨堂の前庭には、爽やかな風が吹いてました。ふと上を見上げると、サクラの花が、ほんの少しですが開いてました。春です。今年度もおしまい。さあ、新しい1年が始まる!