2018年03月30日
春の花に心癒される
春真っ盛りですね。まさに、花が咲き乱れてるという感じです。
我が家から、そう遠くないところにある石橋&桜です。


熊本は、石橋の宝庫です。石橋を架ける優れた技術をもった石工集団がいたからです。種山石工という石工集団は特に有名で、石匠館という種山石工の記念館もあります。県外の人には知られてないと思いますが…。(^_^;)
今西祐行の本に『肥後の石工』というものがあります。児童文学のカテゴリーに入ってますが、大人が読んでも、読みごたえがあります。
熊本の桜は、散り始めています。


こちらは、我が家の庭の桃の花




こっちは、芝桜


花っていいなあ。
ところで、今夜から甲府に行きます。なんと今回は、クルマで行きます。
無事に着きますように( ^ω^ )
我が家から、そう遠くないところにある石橋&桜です。


熊本は、石橋の宝庫です。石橋を架ける優れた技術をもった石工集団がいたからです。種山石工という石工集団は特に有名で、石匠館という種山石工の記念館もあります。県外の人には知られてないと思いますが…。(^_^;)
今西祐行の本に『肥後の石工』というものがあります。児童文学のカテゴリーに入ってますが、大人が読んでも、読みごたえがあります。
熊本の桜は、散り始めています。


こちらは、我が家の庭の桃の花




こっちは、芝桜


花っていいなあ。
ところで、今夜から甲府に行きます。なんと今回は、クルマで行きます。
無事に着きますように( ^ω^ )
2018年03月25日
桜、さくら、サクラ
熊本は、桜がほぼ満開。キレイ…。
桜の時期は、卒業式、転勤などお別れの時期でもあります。でもお別れは次へのスタート、つまりめでたいことなんですよね。
毎年、桜を見ると、晴れ晴れとした寂しさを感じます。なんかヘンな表現だけど…。
八代宮の桜です。


こちらは、ウチの近所の桜。


桜の下には、たんぽぽも咲いてました。

桜の時期は、卒業式、転勤などお別れの時期でもあります。でもお別れは次へのスタート、つまりめでたいことなんですよね。
毎年、桜を見ると、晴れ晴れとした寂しさを感じます。なんかヘンな表現だけど…。
八代宮の桜です。


こちらは、ウチの近所の桜。


桜の下には、たんぽぽも咲いてました。

2018年03月24日
山登り「仰烏帽子山」
昨日で、今年度の仕事に区切りがついたので、今日は朝から山に登りました。
登った山は「仰烏帽子山」。福寿草が咲いていることで有名な山です。
第2登山口から登ります。

登山口にいらっしゃったおじ様に尋ねたところ、福寿草の見頃は3月の中旬だそうです。咲いているか心配しながら登っていくと・・・・・。
咲いてました~、かわいい福寿草が!


登山道の脇に群生しています。立ち入れないようにちゃんとロープも張ってあります。


山頂付近にはまだ雪が積もっています。

約2時間で山頂に到着!

絶景が広がります。


さあ、次はどこに登ろうかなあ。
登った山は「仰烏帽子山」。福寿草が咲いていることで有名な山です。
第2登山口から登ります。
登山口にいらっしゃったおじ様に尋ねたところ、福寿草の見頃は3月の中旬だそうです。咲いているか心配しながら登っていくと・・・・・。
咲いてました~、かわいい福寿草が!
登山道の脇に群生しています。立ち入れないようにちゃんとロープも張ってあります。
山頂付近にはまだ雪が積もっています。
約2時間で山頂に到着!

絶景が広がります。

さあ、次はどこに登ろうかなあ。
2018年03月21日
コンビニスイーツで疲れをとる
年度末てす。毎日慌ただしく働いています。
疲れを癒すには甘いものが一番。
仕事帰りにコンビニに寄り、美味しいものを探す毎日です。
で、最近のお気に入りはコレ。

特に桜もちは、あんこが好きな私にとっては、たまらない一品。
疲れを癒すには甘いものが一番。
仕事帰りにコンビニに寄り、美味しいものを探す毎日です。
で、最近のお気に入りはコレ。

特に桜もちは、あんこが好きな私にとっては、たまらない一品。
2018年03月12日
お土産がこんなに(╹◡╹)
昨日は、天草パールラインマラソン大会が開催されました。
私も友達と参加する予定でした。楽しみにしてたのに、所用で参加できないことに…。(涙)
でも、お土産たくさんいただきましたー。
ありがとね〜(^^)
いただきまーす( ^ω^ )

私も友達と参加する予定でした。楽しみにしてたのに、所用で参加できないことに…。(涙)
でも、お土産たくさんいただきましたー。
ありがとね〜(^^)
いただきまーす( ^ω^ )

2018年03月11日
2018年03月10日
また、庭の花
今日は休日、そして快晴!
義母は朝からせっせと庭の手入れをしています。
お義母さんありがとう。
また、花の写真を撮ってみました。見てください。





花の苗を分けてくれたYさん、ありがとう。
嫁としての点数が上がりました。ウフフ…。
(╹◡╹)
義母は朝からせっせと庭の手入れをしています。
お義母さんありがとう。
また、花の写真を撮ってみました。見てください。





花の苗を分けてくれたYさん、ありがとう。
嫁としての点数が上がりました。ウフフ…。
(╹◡╹)
2018年03月07日
2018年03月04日
これはいい!!
かなり前の話になりますが、1月**日は、私の誕生日でした。
友人が、手作りのケーキをプレゼントしてくれました。(有り難い!(;_;))

そのときケーキと一緒にもらったのが、ヘッドマッサージ器。(写真の右側)
包み込むようにして頭に付け、ごりごり動かすと、頭のツボをマッサージしてくれてすっきりします。
疲れも吹き飛んでいく!
ありがとう、いいものを戴きました。
友人が、手作りのケーキをプレゼントしてくれました。(有り難い!(;_;))
そのときケーキと一緒にもらったのが、ヘッドマッサージ器。(写真の右側)
包み込むようにして頭に付け、ごりごり動かすと、頭のツボをマッサージしてくれてすっきりします。
疲れも吹き飛んでいく!
ありがとう、いいものを戴きました。
2018年03月03日
庭の花々
義母の趣味は庭いじりです。我が家の庭には、四季折々の花がいつも美しく咲いています。
今日は、朝から庭の花の写真を撮ってみました。花の写真を撮ると義母が喜んでくれます。(^^)
お天気がイマイチなので、キレイに撮れていませんが見てください。
義母が自慢していた八重のクリスマスローズ

普通のクリスマスローズ。
クリスマスローズって、なんで下を向いているのかなあ。



黄色が鮮やかな福寿草

満開を迎えた梅






庭の隅にひっそり咲いているスミレ

水仙

もう少ししたら、大好きなコブシの花も咲きそう。
今日は、朝から庭の花の写真を撮ってみました。花の写真を撮ると義母が喜んでくれます。(^^)
お天気がイマイチなので、キレイに撮れていませんが見てください。
義母が自慢していた八重のクリスマスローズ

普通のクリスマスローズ。
クリスマスローズって、なんで下を向いているのかなあ。



黄色が鮮やかな福寿草

満開を迎えた梅






庭の隅にひっそり咲いているスミレ

水仙

もう少ししたら、大好きなコブシの花も咲きそう。