プロフィール
らぶ
らぶ
夫と息子と田舎に暮らす、働く主婦です。仕事と家事に追われる毎日ですが、好奇心をなくさずに過ごせたらと思っています。
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2018年01月03日

箱根駅伝 金栗四三

昨日今日と箱根駅伝を観て過ごしました。
私が幼い頃は、箱根駅伝のテレビ中継はなかったと思うのですが(知らなかっただけなのかなあ~)今や箱根は日本のお正月の風物詩ですね。単純に選手の走力という視点で見ていくと、1日に行われるニューイヤー駅伝の方が上だと思うのですが、なぜか箱根駅伝ほど人気がありません。
そう言いながらも、2日間箱根駅伝を楽しみました。応援していたチームが過去最低の成績で終わり、ちょっとがっかり・・・。来年に期待することにしましょう。

ところで、以前このブログにも書いたことがあるのですが、みなさんは「金栗四三」という人を知っていますか?
再来年の大河ドラマの主人公です。熊本の人なのに、地元熊本の人もほとんど知りません。
しかし彼の実績を知ると、こんな人が熊本にいたのか!とちょっと感動します。

簡単に紹介してみると、金栗四三は、日本初のオリンピック選手です。また箱根駅伝を考え、そして始めた人でもあります。ですから、箱根駅伝のMVPに贈られる賞を「金栗杯」と言います。(これもみんな知りませんよね)
彼は、長距離の世界に高地トレーニングなどの近代的なトレーニング法を導入したり、また足袋屋さんと協力し、足袋からマラソン靴を創り出したりしました。その靴は「マラソン足袋」と呼ばれています。最近話題になった「陸王」は、金栗四三のこのマラソン足袋をモデルにしているのではないかと思われます。金栗四三は、日本マラソンの父とも言える存在なのです。

熊本には、徳富蘆花・蘇峰、北里柴三郎など、郷土の偉人を取り上げて作成された道徳資料集「熊本の心」があります。その資料集にも金栗四三は取り上げられています。だから、大人より子どもたちの方がよく知っているようです。

大河ドラマの主人公になるということで、金栗四三が生まれた和水町(なごみまち)は、盛り上がっています。長年、空き家だった四三の生家を買い取り、整備をするそうです。昨年行ってみましたが、かなり大きな家でした。ちょっと荒れていましたが・・・・・。







ドラマで金栗四三を演じるのは、歌舞伎役者の中村勘九郎さん。楽しみだなあ~。熊本弁もしゃべるのかなあ~。






  


Posted by らぶ at 18:37Comments(6)雑記