2019年06月02日
武田家三代の歴史にハマる
今まで、武田信玄公のお膝元である甲府には何度も行きました。
初めて甲府に行ったとき、街の小さな本屋さんで、うっかり「武田信玄の本は…。」と言ったところ、本屋さんに「山梨では信玄公と呼ぶんですよ。」と笑顔で返していただきました。(o^^o)
それからは敬意を込めて、「信玄公」とお呼びしています。^_^
さてさて、最近甲府に行くたびに、甲府城の案内ボランティアをされているTsukaさまに、甲府城およびその周辺を案内していただいています。
Tsukaさまのお話を聞いて、武田家への興味がふつふつと湧き上がってきました。
最近読んだ武田家関連の本。


今まで、信玄公だけが傑出した人物だと思っていましたが、決してそうではないことがよく分かりました。
次に甲府に行くのが楽しみ(o^^o)
初めて甲府に行ったとき、街の小さな本屋さんで、うっかり「武田信玄の本は…。」と言ったところ、本屋さんに「山梨では信玄公と呼ぶんですよ。」と笑顔で返していただきました。(o^^o)
それからは敬意を込めて、「信玄公」とお呼びしています。^_^
さてさて、最近甲府に行くたびに、甲府城の案内ボランティアをされているTsukaさまに、甲府城およびその周辺を案内していただいています。
Tsukaさまのお話を聞いて、武田家への興味がふつふつと湧き上がってきました。
最近読んだ武田家関連の本。


今まで、信玄公だけが傑出した人物だと思っていましたが、決してそうではないことがよく分かりました。
次に甲府に行くのが楽しみ(o^^o)
2019年06月02日
懐かしい!
これ、懐かしくないですか?
私が、中高生のころNHKで観ていた「大草原の小さな家」。

シーズン1のDVDを購入しました!
家族を愛し支えるカッコいいお父さん、いつもステキな笑顔を絶やさない優しいお母さん、そして開拓者達の逞しさに触れ、アメリカに憧れを抱きました。
いつかアメリカを旅してみたい!と思いながら長い年月が経ってしまいました。
退職したら行かなくては(o^^o)
さあ!早速観てみよう。
私が、中高生のころNHKで観ていた「大草原の小さな家」。

シーズン1のDVDを購入しました!
家族を愛し支えるカッコいいお父さん、いつもステキな笑顔を絶やさない優しいお母さん、そして開拓者達の逞しさに触れ、アメリカに憧れを抱きました。
いつかアメリカを旅してみたい!と思いながら長い年月が経ってしまいました。
退職したら行かなくては(o^^o)
さあ!早速観てみよう。