プロフィール
らぶ
らぶ
夫と息子と田舎に暮らす、働く主婦です。仕事と家事に追われる毎日ですが、好奇心をなくさずに過ごせたらと思っています。
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
QRコード
QRCODE

2019年09月15日

登山?「英彦山」

昨日は、三連休の初日でした。山登りに行くぞ❗と張り切っていたのですが、早起きができず、中途半端な山行きとなりました。

行こうと思っていたのは福岡県添田町にある霊峰「英彦山」。
早起きはできなかったのですが、とりあえず行ってみることに。

我が家から約二時間かけて登山口に到着。


英彦山は、修行の山です。3000人もの山伏が山中で生活していたと言われているそうです。登山道(参道)の両サイドには、山伏の宿坊跡が並んでいます。

さてさて、登山口に着いた私、さあ❗登山開始とリュックを背負い、ふと横を見ると、スロープカーがあるではありませんか。



遅くなっちゃったし時間もないし、うーん......乗っちゃえ❗とスロープカーに乗ってしまいました(-_-;)
このスロープカーは、山頂まで行くわけではありません。途中にある英彦山神宮まで行くのです。
しばらくすると英彦山神宮に到着。

山のなかに大きな社が現れました。




ここから山頂にある上宮を目指すことになるのですが、スロープカーに乗ったことで何だか心が折れてしまい、ゆっくり下山することにしました。(情けないけど...)

下山開始。道の脇には宿坊跡がたくさん。それを眺めながら歩きます。





唯一開いていた古びた宿。



昔の賑わいを想像しながらゆっくりと下っていきました。
こんなのも悪くないかも。

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
山登り「飯田山」
山登り「杵島岳」
山登り「合頭山・猟師山」
山登り「星生山」
山登り「久住山」
早朝登山
同じカテゴリー(山登り)の記事
 山登り「飯田山」 (2022-01-16 18:10)
 山登り「杵島岳」 (2021-10-09 20:24)
 山登り「合頭山・猟師山」 (2021-10-03 15:52)
 山登り「星生山」 (2021-08-08 12:34)
 山登り「久住山」 (2021-07-21 18:12)
 早朝登山 (2021-06-20 21:23)

Posted by らぶ at 09:13│Comments(2)山登り
この記事へのコメント
 若い頃、「英彦山」の名前を聞いたことがあります。何でだったのでしょう。
 修行の山のようで、身延山(七面山)と同じような山でしょうかね。
Posted by Tsuka at 2019年09月30日 20:10
そうですね。身延山ほどではないと思いますが、修行の山のようです。

そう言えば、「ぽつんと一軒家」という番組で、身延山(だったと思います)山の中で宿坊を営む人が出てきました。
Posted by らぶ at 2019年10月01日 04:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。