プロフィール
らぶ
らぶ
夫と息子と田舎に暮らす、働く主婦です。仕事と家事に追われる毎日ですが、好奇心をなくさずに過ごせたらと思っています。
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
QRコード
QRCODE

2018年01月02日

幣立神社

皆さんは幣立神社という神社を知っていますか?わが家から車で1時間ほどの所にある神社なのですが、実は日本最古とも言われる古い神社で、パワースポットとしても知られています。この神社は、高天原神話の発祥の神宮だと言われているだけあって、足を踏み入れると、何だか厳かな気持ちになります。
今日は、この幣立神社に行ってみました。

駐車場は、県外ナンバーの車でいっぱいです。長い階段を上って行きます。
幣立神社

みんなの幸せをしっかりお祈りしました。
幣立神社

御朱印も頂くことができました。



さてさて、幣立神社に行く前には箱根駅伝をテレビ観戦しました。
う~ん、応援していた大学の調子が上がらず、ちょっと残念・・・・・。
復路はどうなるのでしょう・・・・、。


同じカテゴリー(行ってみました!)の記事画像
ゴールデンウィーク その①
藤の花
立田山 ウォーキング
山口に行ってきました
西南戦争遺跡巡りウォーキング
蘇陽峡へ
同じカテゴリー(行ってみました!)の記事
 ゴールデンウィーク その① (2022-05-01 09:31)
 藤の花 (2022-04-24 17:18)
 立田山 ウォーキング (2022-04-11 05:15)
 山口に行ってきました (2021-12-27 14:04)
 西南戦争遺跡巡りウォーキング (2021-11-27 17:53)
 蘇陽峡へ (2021-11-22 05:35)

この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ブログも楽しみにしております!
Posted by maco at 2018年01月03日 10:17
あけまして おめでとう ございます
今年もどうかよろしくお願いします✨

ステキな一年になりますように。
一緒にお仕事できたらと祈るばかりです‼︎
Posted by 養豚場 美里支部会員 at 2018年01月03日 14:16
明けましておめでとうございます(*´ー`*)
今年もよろしくお願いします!!

昔、神話について調べた時期がありましたが
(苦い思い出なので深くはきかないでください)
高天原神話の発祥なんて…゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

でも、神社の名前…読めない…(´・ω・`)
でもでも、何か凄そう!!⬅うちの児童よりひどい感想

勤務先の町には世界最古の温泉宿があります(*´ー`*)
ギネスにのっているそうで、時々テレビでも出ます。
賞状?みたいのものを見せてもらいました。
ちょっとした自慢です(笑)
Posted by まめ。 at 2018年01月03日 15:11
macoさん、明けましておめでとうございます。正月三が日があっという間に過ぎていきました。
今年も仲良くしてくださいね~。
広島にも行きます。
Posted by らぶ at 2018年01月03日 17:06
さおりん、明けましておめでとうございます。コメントありがとう!
弊立神社には以前一緒に行ったよね。
びっくりするくらいたくさんの人で賑わっていました。今年も仲良くしてね~。
Posted by らぶ at 2018年01月03日 17:08
まめさん、明けましておめでとうございます。コメントありがとう。今年もどうぞよろしくお願いします。

まめさん、神話に詳しいのですね~。
この神社は「へいたて」と読みます。
一説には、ここが本当の天孫降臨の地だと言われています。(高千穂ではなくて・・・)
この弊立神社と高千穂神社も近いんですよ。

まめさん、調べてみました。世界最古の温泉宿って西山温泉の慶雲館ですか?
行ってみたいなあ~。
Posted by らぶ at 2018年01月03日 17:15
そうです!慶雲館です(*´ー`*)
次に山梨へ来たときには、どうですか?
Posted by まめ。 at 2018年01月04日 18:07
やっぱり!慶雲館なんですね~。
泊まってみたい!
でも写真を見ると、とても高そう!
高級旅館といった感じですね。
でも行ってみたい!!
Posted by らぶ at 2018年01月04日 18:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。