プロフィール
らぶ
らぶ
夫と息子と田舎に暮らす、働く主婦です。仕事と家事に追われる毎日ですが、好奇心をなくさずに過ごせたらと思っています。
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
QRコード
QRCODE

2019年02月03日

山鹿 百華百彩

昨日は夕方から、山鹿で開催されている「百華百彩」に出かけました。
この百華百彩は、毎年2月、金曜日と土曜日の夜に開かれています。私はこの催しが大好きで、ほぼ毎年訪れています。

優しい和の灯りに癒されます。年々訪れる人が増えているようです。















八千代座




来年も行かなくちゃ。


同じカテゴリー(行ってみました!)の記事画像
ゴールデンウィーク その①
藤の花
立田山 ウォーキング
山口に行ってきました
西南戦争遺跡巡りウォーキング
蘇陽峡へ
同じカテゴリー(行ってみました!)の記事
 ゴールデンウィーク その① (2022-05-01 09:31)
 藤の花 (2022-04-24 17:18)
 立田山 ウォーキング (2022-04-11 05:15)
 山口に行ってきました (2021-12-27 14:04)
 西南戦争遺跡巡りウォーキング (2021-11-27 17:53)
 蘇陽峡へ (2021-11-22 05:35)

この記事へのコメント
 幻想的ないい写真が撮れましたね。

 山鹿は傘の産地ですか。
Posted by Tsuka at 2019年02月03日 11:15
Tsukaさま、コメントありがとうございます。
このお祭り、高そうなカメラを持ったおじさまたちがたくさんいらっしゃいます。みなさん真剣な表情でカメラを構えていらっしゃいます。

はい、昔、山鹿は和傘の産地だったようです。九州では「山鹿灯籠祭り」で有名です。若い女性が頭に灯籠を載せて踊る姿は幻想的です。ちなみに灯籠は、すべて和紙で作られています。
Posted by らぶ at 2019年02月03日 11:57
統一感のある灯りと色のコントラストが素敵ですね~☆
和傘など、和の雰囲気がとても美しく華やかです。(*´▽`*)
Posted by maco at 2019年02月03日 15:38
macoさま、コメントありがとうございます。
毎年このお祭りを訪れ、毎年優しい灯りを見て、小さな幸せを感じています。
Posted by らぶ at 2019年02月03日 16:43
こんばんは〜‼︎

充実したお休みを過ごされていますね。
山鹿も天草もステキなところです✨

大変遅くなりましたが
お誕生日
おめでとうございます

この一年も
パワフルにエネルギッシュに
お過ごしくださいね✨
Posted by 養豚場美里支部会員 at 2019年02月03日 20:02
さおり~ん、ありがとう!
覚えていてくれたんだね。嬉しいです。
はい、また1年どうにか頑張って生きていきたいと思います。
さおりんも元気にしてますか。もうすぐ熊本城マラソンだよ~。
Posted by らぶ at 2019年02月03日 20:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。